2010年6月29日火曜日

シマーシ浜

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

久高島にある自然のままのビーチ。貝塚もあるようですが詳細はわかりません(あるの知らなかったので探しもしなかった)。さらに「竜宮うさち」と書かれた石碑もあるようです。
場所はイシキ浜の東側、貯水池の南側です。久高島を縦断する3本の道路の東側の道路を行けば足元に小さな看板があるはずです。

ピザ浜にも似た景色があって、有名サイトでも写真が入れ替わったりしています
CIMG6258

砂浜にもなっていますが、けっこうゴツゴツした岩場です
CIMG6260

立ち寄っただけなので、詳細はわかりません:P
CIMG6263

広さもそれなりにありますが、干潮が近いと岩場が露出してしまうようです
CIMG6266

久高島に行かれる方はどうぞ:)

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年6月27日日曜日

カベール岬(植物群落)

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

カベール植物群落は沖縄県天然記念物。原生のクバ等が自生しています。神がクバの木を伝って降りてくるという言い伝えがあり、何百年間も人跡未踏の神域とされていたそうです。現在もこの群落から草木の1本を持ち出してはいけないそうです。
場所は島の北東側の岬です。迷うほど道がありません:P

岬に向かうまっすぐの道をひたすら進みます
CIMG6226

ひたすら・・・
CIMG6228

日影のない道を進むだけで、かなり危険です
CIMG6229

やっとみえてきた!
CIMG6230

自然のままの岬で、何があるというわけでもないです
CIMG6236

この一帯にはビロウ、クロツグ、トウツルモドキ、ヤエヤマアオキ、ハマイヌビワ、アカテツ、リュウキュウガキ、フウトウカズラ、オオハマボウ、アダン、ハマオモト、モンパノキ、グンバイヒルガオ、ウコンイソマツなどが自生しているそうです
CIMG6237

植物群も見所なのでしょうが、岬なので海にも目がいっちゃいます
CIMG6240

何もないってのが良いんですかね
CIMG6243

おまけ:
カベール岬に向かう一本道の付け根あたりに貯水池がありました
CIMG6224

久高島に行かれる方はどうぞ:)

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年6月26日土曜日

ロマンスロード

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

ロマンスロードは舗装された遊歩道です。海沿いにあるので景色も良く、気持ちの良い場所です。
日陰はあまりないので熱中症には注意してください:P

空に雲が写ってしまって、天気悪そうに見えますが
めっちゃめちゃ晴れてます
ここはまだロマンスロードではありません
CIMG6185

農道を整備した記念塔
これは再建された2代目だそうです
CIMG6186

なんとも気持ちの良い道路です
CIMG6187

舗装されていない場所はこうなっているので・・・
CIMG6191

チラチラ海が見えます
CIMG6192

ぐんぐん進みます
たぶん、ここらへんからロマンスロード
もうかなり汗だくですけど:P
CIMG6194

海を見るために止まったとたん、汗がドバー
CIMG6195

何も無い場所に休憩所
ここでのんびり過ごしてみたい
DSC02108

釣り人発見
島の人かな?
DSC02109

ちょっと走ってみたくなりません?
CIMG6197

海沿いの場所は最高に眺めが良いです
CIMG6198

友達と二人そろって汗だく
CIMG6216

ただの道なので紹介しにくいですね~(苦笑
CIMG6218

ま、とりあえず綺麗な眺めと、走りやすい道路ってことで:P
CIMG6220

久高島に行かれる方はたぶん通ると思います(笑

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年6月24日木曜日

クボー御嶽

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

クボー御嶽は久高島の最高聖地。男子禁制ですが、そもそも観光客が入って良い場所ではないです。
マナーは守るつもりなので、入ろうとは思いませんが、それ以前に、入りたいとも思わせない空気が漂っていました。
霊とか信じないけど、きっとなにかあるんだろうなと思ってしまった。
場所は久高島を時計回りに移動し、ヤグルガーやウガン浜を超えたあたりです。
ちなみに、クボーとはクバの木のことのようです。

クボー御嶽(うぷうがみ)は、琉球開闢の七御嶽のひとつで久高島最高の聖地。出入はお控えくださいとハッキリ書かれています
観光客であること以前に、男子禁制なので入る資格ないけすけどね。
CIMG6181

こちらには、昔、神々が天下りされたと書かれています
中に円形の広場があり、そこが祭祀所となっているそうです。
こちらに男子禁制って書かれていますね。
CIMG6183

というわけで、道路から眺めただけです
ここに来たとき、神聖な場所に来たんだなぁと実感し
一気に観光気分から神妙な気持ちになったのを覚えています。
(知識として、入っては行けない場所や神聖な場所が
あるっていうことは知っていたんですけどね)
DSC02100

それでもまぁ、撮るものは撮りますけど
なんとなくそそくさと逃げるように移動したような
CIMG6180

久高島へ行かれる方はどうぞ:)

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年6月23日水曜日

ヤグルガー

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

久高島にあるヤグルガーは、五穀神話で壷を拾うために禊をしたとされる井戸。
現在もノロがここの水で身を清めるそうです。
場所は久高島の西海岸中央部にあります。久高島を時計回りに進めばわかると思います。

レンタサイクルでグイグイ進むと海が見えました
なんという美しさ!
CIMG6160

海が見えなくなってがっかりしていると
ヤグルガーの案内がありました
CIMG6163

適当に進みます
CIMG6165

ほぼ到着
やっぱり海が綺麗
CIMG6168

この階段を降りるとヤグルガーです
DSC02093

階段から見える景色もまた格別
神の島の雰囲気たっぷりです
CIMG6169

さらに降りていきます
(帰りは登るの嫌だなぁなどと弱気なことを考えつつ)
CIMG6170

そしてヤグルガー
恐れ多くて触れません
DSC02098

なんか本当にニライカナイにつながっているんじゃないかと、そんな気にさせられますね
CIMG6174

久高島に行かれる方はどうぞ


より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年6月21日月曜日

久高島 徳仁港

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

安座真港から「フェリーくだか」に揺られること20分、徳仁港に到着。
ついに神の島、久高島に上陸です。
アマミキヨが天からこの島に降り立ち国づくりを始めたという琉球神話の聖地。神聖な場所も多く観光地化されていないので、マナーを守って観光しましょう。

やっぱり晴れた海は最高~
波に揺られながらエンジン音を聞いていると眠くなるんですけどね!
CIMG6141

そして徳仁港に到着
この段階では普通の島だと思っていたんですけど
島に入っていくと、普通の島と雰囲気は違いました。
CIMG6149

とりあえずレンタサイクル
1日借りても1000円ぐらいかな
平坦な島なので自転車で十分ですが、熱中症には注意
CIMG6150

島内には売店があまりないので多めに飲み物を購入
食堂は港近くに2軒程度、売店も集落にあるのみっぽい?
CIMG6151

学校にも立派なシーサー
イタズラもされず無傷というのがさすがです。
CIMG6154

上の写真が中学校、下の写真が小学校
合同校舎なんですね~
CIMG6155

さーて、出発!
(サドルが超低かったけど、錆びついてて調整できず)
CIMG6158

余談:
島内には郵便局がなくポストのみ、ガソリンスタンドもないようです。
久高島は独特な島なので、ぜひweb上で良いので調べて欲しいです:)

久高島に行かずしてどうする


より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年6月19日土曜日

安座真港

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

安座真港(南城市)は 沖縄本島と久高島の間で定期船を出しています。
20分程度で久高島へ行けます。フェリーで片道650円かな。
安座真発、久高発それぞれ1日5本だと思います。
場所は国道331号線のある信号を左折ですぐです。あざまサンサンビーチに行く途中ですね。安座真港、あざまサンサンビーチへの案内があるのでなんとなく覚えていれば迷子にはならないと思います。
路線バスの場合は那覇から50分程度、800円ぐらいのようです。

無料駐車場に駐車して、日帰りで久高島に向かいます
往復でチケットを買っておくと帰りに焦らなくて良いと思います
CIMG6131

高速艇(ニューくだか)もありますが、今回はフェリーくだか
CIMG6132

電柱とかを積んだトラックが積み込まれていました
CIMG6134

さぁ、出航でーす
CIMG6136

今日は天気が良いので青いですね~
釣り人に見送られながら行ってきます!
CIMG6140

久高島へ行かれる方はどうぞ。


より大きな地図で 沖縄旅行 を表示