2010年7月31日土曜日

てんtoてん(てんとてん)

2004年 沖縄旅行 1日目(9月3日)

てんtoてんは木灰入りの麺が特徴の沖縄そば屋さん。古代米を使ったおにぎりもあります。
場所は那覇市識名。識名園から県道222号線を西へ500m行ったあたりの路地の中にあります。

店内は小洒落た感じでしょうか
CIMG0023

木灰そば、古代米おにぎり
肉味噌も食べたような記憶もあるような、ないような。
CIMG0027

沖縄に来てまずは沖縄そば!って人も多いと思います:)
CIMG0029

到着して、まだテンションが上がっておらず、なにやらぼーっとしてた記憶はあるんですが、さすがに6年前の訪問なので味等は覚えてません:P
あっさりめだったとは思いますけどね~
参考にならなくてすみません:P

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年7月29日木曜日

那覇空港駅

2004年 沖縄旅行 1日目(9月3日)

さてさて、2004年の沖縄旅行のまとめ日記開始でーす。
なぜ2010年に書いているのかとか、そういうツッコミは入りません:P
場所は当然ですが、那覇空港から連絡通路で直結です。

2009年時点でもまだまだ綺麗なゆいレールですが、この時はまだ1周年。今以上に綺麗でした。
CIMG0021

あまり写真を撮ってないので載せるものもありませんが…
CIMG0022

というわけで、関係ありませんが那覇までの上空での写真
CIMG0009

窓際の友達に撮影はおまかせ!
自分のとこからは下は見えませんからね~
CIMG0016

上空からの場合は雲があったほうが楽しいかも。
CIMG0019

けっこうゴルフ場もあるようです。
CIMG0020

空港からすぐタクシーって方も、たまにはゆいレールをどうぞ:)

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年7月13日火曜日

那覇空港

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

那覇空港です。ついに2005年沖縄旅行も終わりとなります

シーサーとも1年ばかりのお別れです
CIMG6545

20時を過ぎているので、空港内は閑散としています
CIMG6548

友人は別れを和んでアイスです
何味だろうか
CIMG6549

羽田に到着したのは23時15分
急いでも終電には間に合わないので都内の別の友人宅に泊まらせてもらいました。
CIMG6556

長いようで短い2005年沖縄旅行はこれにて終了です。

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年7月8日木曜日

山羊料理 山海

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

山羊料理 山海はもちろん山羊料理のお店、鮮魚料理も扱っています。
場所は那覇市の東町交差点脇、ゆいレール旭橋駅から徒歩5分程度でしょうか。国際通りの西端からでも10分ぐらいかな?

というわけで、2005年沖縄旅行最後の晩餐
山羊が名残惜しいのです
CIMG6532

さすがに11日(移動日含めると12日)の旅行は
思いのほか体力を使うわけで…
山羊の滋養強壮は大事なんです
CIMG6534

店内はなにやらゴチャゴチャしてますね
CIMG6520

何度みても、沖縄のみそ汁700円は面白い
定食なんですけどね、みそ汁単品が700円に見えてしまう
みそ汁定食でも高いだろ!と思いがちですが、沖縄の定食はけっこう量が多いのです:P
CIMG6522

山羊セット2500円(山羊汁、刺身、チーイリチー)を注文すると「山羊は初めて?」的なことを聞かれました
頼んだものの食べられない人がいるってことでしょうね
CIMG6523[5]

まずは山羊刺
CIMG6515

山羊汁
CIMG6525

そしてチーイリチー
ここのチーイリチーは絶品だったと記憶してます
色々な部位の味と山羊の香りがバランス良かったです
CIMG6529

比較的アクセスが良い立地のうえに、山羊料理の味は素晴らしいので、山羊料理が食べられる方はぜひどうぞ。
観光客向けに臭みを取っているお店とは違うので初心者は注意が必要です:P

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年7月7日水曜日

Quickly 快可立 クィクリー 国際通り店

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

Quickly(快可立 クィクリー)は台湾発の世界にチェーン展開しているタピオカドリンク専門店です。台湾の無添加タピオカを使用しており、もちもち感をたっぷり楽しむ事ができます。
場所は国際通りの松尾交差点付近でした。2009年あたりには店舗がありませんでした。ストリートビューでみても更地になってますね(2009年撮影時)。webの店舗情報を見ても国際通り店が見当たりません:P

お店の外観。関西~九州にはけっこう店舗があるようです。
CIMG6507

カウンターで注文するとその場で作ってくれます
CIMG6508

この年は自分はパスしました。
CIMG6509

おまけ:
ゆうなんぎぃの向かいあたりの薬局だと思うけど
サトちゃん3連星
CIMG6510

おまけ2:
コンビニにて。ゲンキクールというドリンク
CIMG6505

もし他の店舗に行く機会があったらどうぞ。タピオカを太いストローで吸いながら食べる(飲む?)のもけっこう楽しいんですよ~
豆乳ベースとかもあるので、お気軽にどうぞ:)

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年7月6日火曜日

山城まんじゅう

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

山城まんじゅうは那覇三大まんじゅうの1つ。駐車場は無いのかもしれません。
場所は県道29号線池端交差点付近です(首里城近く)、ゆいレールの儀保駅からも700m弱です。
この後しばらく閉店したようですが、2008年頃に再開していました。営業しているかどうかは良く調べてからどうぞ。

他の年の訪問:
2008年の山城まんじゅう

近くに停車し、友人に急いで買いにいってくれました!
CIMG6487[3]

外観はこんな感じ
CIMG6486[3]

自分は店内に入ったことがありません:P
CIMG6481

ぎぼまんじゅう、天妃前饅頭、山城まんじゅう(順不同)はどこもカフェ化せず、まんじゅうだけ売っているようです
CIMG6483

けっこう有名人のサインもあるようです
左下のは紹介された雑誌かな?
CIMG6485

というわけで、お持ち帰りでーす
CIMG6491

餡子が透けるほどの薄皮ですが、月桃の香りがついていておやつには最適です:)
CIMG6493

首里城近くですので、コースに組み込んでぜひどうぞ。
最初にも書きましたが営業しているかどうかは、調べてからどうぞ:P

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年7月4日日曜日

メーギ浜

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

久高島の集落および徳仁港の西側にあるビーチ。
アクセスの良さと、多少の整備がされているので利用しやすいですが、潜って楽しむには浅すぎる?ようです。
場所は徳仁港からそのまま西側なので、1回地図を見ておけば大丈夫だと思います。

観光客向けに整備されているビーチは、ここが久高島では唯一といって良いはず
他のビーチは神聖な場所で、入ってはいけなかったりするので…
CIMG6333

キャンプ場の裏手にあるので、そこのシャワーとトイレを利用できるようです
(有料かどうかは知りませんが:P)
CIMG6342

堤防がみえているのも、それはそれで少し絵になりますね
CIMG6362

この日は日差しが強かったので、海に入って生き返りました
(今思えば明らかな熱中症で死にかけてたし)
CIMG6364

友人がなんとも絵になる写真を撮っていました
CIMG6372

オリオンビールは海や空の青さが似合います!
CIMG6378

他にも2組ほど観光客がいたようです
CIMG6407

おまけ:
集落から漁港に下りる途中に前ヌ浜のスーキ(モンパノキ)というのがありました
高さ8.8m、胸高直径74cm、県内最大で最古のモンバーキと書かれていました
南城市の天然記念物に指定されているそうです。
CIMG6411

おまけ2:
朽ち果てた自動販売機
島の潮風でやられたのでしょうか
CIMG6329

久高島に行かれる方はどうぞ:)

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年7月3日土曜日

イラブーガマ

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

徳仁港近くにある岩場がイラブーガマと呼ばれ、イラブー(エラブウミヘビ)の漁場になっているそうです。
島内でも採取権を持つ家は限られているそうで、この辺りは久高ノロ家の漁場のようです。10年ほど村頭の不在により漁が途絶えていたそうですが、2005年から再開されたとのこと。琉球新報-久高島でイラブー漁

堤防が対岸に見えるあたりがイラブーガマのようです
CIMG6304

なんていうか、とても綺麗ですね~
CIMG6305

石碑でしょうか?
CIMG6307

堤防と、そこにあるテトラポッド以外は自然のままでしょうか?
CIMG6308

熱中症から回復しきっていなかったのか
ここも記憶がないんですけど:P
CIMG6313

イラブーガマの紹介なのにそれっぽい写真がなくてすみません:P
景色ばっかり見ちゃってますね~
CIMG6300

ちなみに堤防はこんな感じ
CIMG6301

左端に2人ほど人が写り込んでいますが、小さなビーチになっていました
CIMG6300

あぁ、こんなに綺麗な青さなのに記憶にないのが残念
CIMG6324

船着場から集落に向かう坂道にはこのような看板があります。
CIMG6326

久高島に行かれる方はどうぞ:)

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示