2010年7月31日土曜日

てんtoてん(てんとてん)

2004年 沖縄旅行 1日目(9月3日)

てんtoてんは木灰入りの麺が特徴の沖縄そば屋さん。古代米を使ったおにぎりもあります。
場所は那覇市識名。識名園から県道222号線を西へ500m行ったあたりの路地の中にあります。

店内は小洒落た感じでしょうか
CIMG0023

木灰そば、古代米おにぎり
肉味噌も食べたような記憶もあるような、ないような。
CIMG0027

沖縄に来てまずは沖縄そば!って人も多いと思います:)
CIMG0029

到着して、まだテンションが上がっておらず、なにやらぼーっとしてた記憶はあるんですが、さすがに6年前の訪問なので味等は覚えてません:P
あっさりめだったとは思いますけどね~
参考にならなくてすみません:P

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年7月29日木曜日

那覇空港駅

2004年 沖縄旅行 1日目(9月3日)

さてさて、2004年の沖縄旅行のまとめ日記開始でーす。
なぜ2010年に書いているのかとか、そういうツッコミは入りません:P
場所は当然ですが、那覇空港から連絡通路で直結です。

2009年時点でもまだまだ綺麗なゆいレールですが、この時はまだ1周年。今以上に綺麗でした。
CIMG0021

あまり写真を撮ってないので載せるものもありませんが…
CIMG0022

というわけで、関係ありませんが那覇までの上空での写真
CIMG0009

窓際の友達に撮影はおまかせ!
自分のとこからは下は見えませんからね~
CIMG0016

上空からの場合は雲があったほうが楽しいかも。
CIMG0019

けっこうゴルフ場もあるようです。
CIMG0020

空港からすぐタクシーって方も、たまにはゆいレールをどうぞ:)

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年7月13日火曜日

那覇空港

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

那覇空港です。ついに2005年沖縄旅行も終わりとなります

シーサーとも1年ばかりのお別れです
CIMG6545

20時を過ぎているので、空港内は閑散としています
CIMG6548

友人は別れを和んでアイスです
何味だろうか
CIMG6549

羽田に到着したのは23時15分
急いでも終電には間に合わないので都内の別の友人宅に泊まらせてもらいました。
CIMG6556

長いようで短い2005年沖縄旅行はこれにて終了です。

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年7月8日木曜日

山羊料理 山海

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

山羊料理 山海はもちろん山羊料理のお店、鮮魚料理も扱っています。
場所は那覇市の東町交差点脇、ゆいレール旭橋駅から徒歩5分程度でしょうか。国際通りの西端からでも10分ぐらいかな?

というわけで、2005年沖縄旅行最後の晩餐
山羊が名残惜しいのです
CIMG6532

さすがに11日(移動日含めると12日)の旅行は
思いのほか体力を使うわけで…
山羊の滋養強壮は大事なんです
CIMG6534

店内はなにやらゴチャゴチャしてますね
CIMG6520

何度みても、沖縄のみそ汁700円は面白い
定食なんですけどね、みそ汁単品が700円に見えてしまう
みそ汁定食でも高いだろ!と思いがちですが、沖縄の定食はけっこう量が多いのです:P
CIMG6522

山羊セット2500円(山羊汁、刺身、チーイリチー)を注文すると「山羊は初めて?」的なことを聞かれました
頼んだものの食べられない人がいるってことでしょうね
CIMG6523[5]

まずは山羊刺
CIMG6515

山羊汁
CIMG6525

そしてチーイリチー
ここのチーイリチーは絶品だったと記憶してます
色々な部位の味と山羊の香りがバランス良かったです
CIMG6529

比較的アクセスが良い立地のうえに、山羊料理の味は素晴らしいので、山羊料理が食べられる方はぜひどうぞ。
観光客向けに臭みを取っているお店とは違うので初心者は注意が必要です:P

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示

2010年7月7日水曜日

Quickly 快可立 クィクリー 国際通り店

2005年 沖縄旅行 11日目(9月13日)

Quickly(快可立 クィクリー)は台湾発の世界にチェーン展開しているタピオカドリンク専門店です。台湾の無添加タピオカを使用しており、もちもち感をたっぷり楽しむ事ができます。
場所は国際通りの松尾交差点付近でした。2009年あたりには店舗がありませんでした。ストリートビューでみても更地になってますね(2009年撮影時)。webの店舗情報を見ても国際通り店が見当たりません:P

お店の外観。関西~九州にはけっこう店舗があるようです。
CIMG6507

カウンターで注文するとその場で作ってくれます
CIMG6508

この年は自分はパスしました。
CIMG6509

おまけ:
ゆうなんぎぃの向かいあたりの薬局だと思うけど
サトちゃん3連星
CIMG6510

おまけ2:
コンビニにて。ゲンキクールというドリンク
CIMG6505

もし他の店舗に行く機会があったらどうぞ。タピオカを太いストローで吸いながら食べる(飲む?)のもけっこう楽しいんですよ~
豆乳ベースとかもあるので、お気軽にどうぞ:)

より大きな地図で 沖縄旅行 を表示