2009年1月31日土曜日

影絵

たまたま見つけた、haha.nuのHow to make shadows on the wall
ヤギまであって、ほほーと思い、ついでにyoutubeでも影絵を検索。

「光と影の詩 影絵 あんなものまでできるのか!レパートリー多し」

うーん、ただ何かの形を作るだけでなく、口の動きを細かに表現したり、手を光源に近づけての演出とかまでしてるとは。

テレビなんかでは、人間が組体操チックなもので影絵を作るのをたまに見ます。それは人数に限りもないし、体全体が使えるので表現できるものが多くて素晴らしいです。

が、1人の両手だけという縛りのある、この古典的な影絵の中で、これだけの表現ができるというのは、もっともっと素晴らしいなぁ。

2009年1月30日金曜日

「Shockwave」が1月末でサービス終了、運営会社も解散

impressのINTERNET WATHCより
「Shockwave」が1月末でサービス終了、運営会社も解散

先日、ブラウザ上でできるフリーゲームの話を日記にしました。
そういったゲームの先駆けっぽいshockwaveが終了です。

無料サービス、無料ゲームなどは、ほとんどが広告収入のはず。
この不景気で、広告に対して費用対効果を考えてカットする企業も多いのでしょう。

googleのAdSenseのような、幅広く的確な広告が出せるのであれば広告を出す側も集まる気がしますが、そうでない仕組みでは厳しくなると思います。

自分が以前遊んでいた、WCJというチャットなどは、広告収入などほとんど無かったと思いますが、好意で凸版印刷がサービス提供してくれていました。
当時は、広告収入でネット上のサービスが成り立つのかという実験的な意味合いもあったからだとは思いますが。

WCJがなくなったあと、いろいろなチャットを試すうちに、たどり着いたottikiというチャットが、shockwaveにありました。
結局、shockwaveから離脱し、開発元のBascule(バスキュール)が現在もサービスしています。
(これもすでに好意でサービス継続という状況だと思います)

動画サイトは、youtubeやニコ動など、他を牽引しうる成功例があるなか、ブラウザでできるフリーゲームというのは、数多くでているものの他を牽引するほどの影響力のある成功例がないのが問題かもしれません。

うーん、話のまとまりがつかなくなってきた。
不況な話題ばかりになってますが、しばらくはいろいろな業種の中で、自然淘汰とはいえないような、不況による淘汰がなされていくんだろうなぁ。

この状況下で、芽を出しかけた何かが消えていくのではなく、生き残りをかけて大成功を収めるようなアイデアや発明で、さらに進歩することを望みます。

2009年1月29日木曜日

琉球新報も夕刊廃止 3月から

asahi.comより
琉球新報も夕刊廃止 3月から

沖縄タイムスもすでに3月から夕刊廃止が決まっています。
新聞というメディア自体、購読者の減少で苦しんでいる中、こういった地方紙はかなり苦境にあると思います。

追い討ちをかけるように不況が訪れ、家計節約のために夕刊を購買しない人もいるはずです。

まぁ、夕刊はそれほど内容もないので、実生活において情報が極端に不足するわけではないとは思います。

地元の文化、住民活動などは朝刊にかかれているはずだし。

そういえば、12年ほど前に、ここ(埼玉の田舎)に引っ越してきたときは、夕刊がありませんでした。もしかしたら今でもないのかもしれません(笑)

そう考えると、別に夕刊ぐらい無くてもいっか。。。
と、この日記を書き出したときの気持ちと、書き終わる今の気持ちは間逆になった変な日記はここでおしまいです。

2009年1月28日水曜日

辛ラーメン

我が家(母)は、昨今の食の安全ブーム?より以前の、自分が物心付いたときには、すでに国産に拘っていました。

しかしながら、ここ2年ほどは辛ラーメンなるものを食べるようになりました。
おそらく韓国産。海外産のを可能な限り食べない母ですら、食べています。

このラーメン、我が家で人気です。麺もスープもおいしいんです。
ただし辛いです。辛いけど全部飲んでしまいたくなるんです。

しかーし!
これ、辛すぎてお腹にくるんです。最初はこれのせいと思わず、お腹を軽く下していたんだけど、何回か繰り返すうちに、このラーメンを食べた日に必ずそうなることに気づきました。

それから、少し縁遠くなっていたんですが、今日ひさしぶりに食べてみました。やっぱりおいしい。

そして、案の定お腹が(笑)スープ少ししか飲まなかったから、軽度だったんだけど、逆に便秘のときには良いのかもしれない!
と思ったわけです。。。

が!
母はこれを食べても、なんともないんです。
恐るべし便秘体質。こんな効果覿面な食材他にないと思うんだけどなぁ。

見つけたら1度チャレンジしてみてはいかが?

2009年1月27日火曜日

激突要塞!

vectorのサイトを見ていて、何の気なしにフリーゲームのサクッと遊べるフリップ!を開いてみた。

普段こういったwebの無料ゲームをやる習慣はないので、本当に何の気なしに開いただけ。
とりあえず一番人気みたいなので、激突要塞!なるゲームをやってみた。

totugeki_yousai

難しいこともなく、守備を固めつつ、キャラクターを配置して、あとは見ているだけのお手軽ゲーム。

そしたら、思いのほか面白かった!
Final Stageが難しくて、考えて考えてやってみましたが、今日は断念。
あと1mmってところまでは削れたんだけどなぁ。

登録とかもいらないので、暇をみて、やってみてはいかが?

2009年1月26日月曜日

品質

不況です。大不況です。
仕事が激減しております。

さて、仕事が減ってるのは、今日昨日の話ではないわけです。
うちの仕事が減っているということは、うちから出す仕事も減っているわけです。その結果、下の会社は社員やアルバイトを減らしてしのいでいるわけですが、それは経験者、熟練者がいなくなっていたりします。

不景気だからこそ、仕事がもっと欲しいからこそ、本当は品質を大事にしなければならないはずです。
しかしながら、倒産するわけにもいかず、やむを得ずの判断だと思います。

結果、やはりうちに上がってくる品物の品質が低下しています。
自分のところでチェックし、自分達で修正するか返品ということで対処しています。(チェックは今までもしていますが)

が、ここまでやってもらわないと。。。というレベルまで行ってない場合もあり、お金にならない作業が増えてきています。

経費削減、人件費削減はどうしても必要ですが、品質は守らないと。
どの製品でもいえることですが、お客様の手元に渡るまでのどこかで最低限の品質を保っていかないと、さらに売れなくなり仕事が減ってしまいます。

うちでは、これまでと変わらない品質を保っているつもりですが、保っていない、保っていけない企業もおそらくあるでしょう。
こんな時代、なけなしのお金を使う際には、損をしないように慎重に買い物をしないといけないかもしれません。
あまり慎重になりすぎて、買い物する人が減ると、さらに不況になってしまうんだけどね。。。

2009年1月25日日曜日

生協の白石さん

asahi.comより生協の白石さん、顔を初公開 東京農工大の広報大使に

なんというか、とても爽やかな人で驚いた。
謎の人のままでも良かったとは思うけど、これだけ爽やかなら、許しちゃうなぁ。

ちなみに、本は持ってません(笑

2009年1月24日土曜日

キジがきたよ

ここでは特別なことではないんですが、キジが来たので写真を撮った。
季節によって?は、耳障りな鳴き声を発しますが、普段はいたっておとなしいです。
ただ重量のある体で枯葉の上を歩くときや、飛び立つときは目立ちます。
t_DSCF0060

大抵は地面を歩き、エサを探しているんだけど、たまに木の上で休みます。
そして、なぜかこの木のこの場所がお気に入りの模様。
木に止まってる姿はこの木でしかみたことがありません。

座り心地が良い特等席なんでしょうか。
こっちの写真のがよく見えるかな?
 t_DSCF0063

特にネタのない平穏な日が続いております。

2009年1月23日金曜日

無線LAN内蔵のSD型メモリカード「Eye-Fi」

ImpressのBB Watchより
無線LAN内蔵のSD型メモリカード「Eye-Fi」の実力をチェック

簡単に言ってしまえば、デジタルカメラで撮った写真を保存するだけではなく、サーバ上に無線LANを使って送信できちゃいます。という商品。

まだ発展途上なので、このカードだけを利用して、旅行先で撮った写真を現地でサーバに送るというのは手軽ではありません。

この先、日本のどこにいても気軽に無線LANが使えるような世の中になれば、これは画期的なもの。

旅行先で写真を撮り、名物料理を食べたり、お茶してる間にサーバに送って友達に見てもらうとか、あわせてPCや携帯でblogを書くということができることになります。

さらには撮った写真をすぐ送信して、カードから削除することで、カードの容量が事実上無制限になるわけです。

日々の進化が当然のような現代では、考えていなくても気づけば便利になっていた!という世の中ですが、未来がどうなっているのか考えるのも楽しいもんです。

いや、本当なら進化させる発明、開発側にいればもっと楽しいんだろうけど(笑

2009年1月22日木曜日

今シーズンの万両

暮れにとった万両の実の写真です。
t_DSCF0059

例年だと、実がなってから1週間も持たず、昨日まで実がなっていたのが、今日は1つもない!という勢いで、鳥にすべて食べつくされている気がします。

それが今年は3週間ほどは見ごろが続きました。
1月10日あたりに1房食べられたのに気づいたのを境に、4日ほどかけて、じわじわと全てなくなりました。 

特別な感情があるわけではないんだけど、母が毎年「もうやられた!」と嘆いているので、なんとなく気になる存在なんです。

冬場でも庭が色づく素敵な植物だ。
そうそう、もう梅が蕾つけはじめました。
本当なら春を待ちわびたいところですが、今年はあまり寒くないので、そんな雰囲気になりません(笑

2009年1月21日水曜日

神隠し殺人の裁判から裁判員制度を考える

MSNの産経ニュースより【神隠し殺人初公判】
1~20までの長い記事です。
内容が内容ですので、苦手な人は見ないでください。

人を殺し、遺体を刻むという信じられない事件。
その裁判では、犯行現場の写真、遺体の写真、犯行時の再現された映像などがモニタに映し出されました。

裁判員制度が始まったとき、このような残忍な犯行の写真に耐えられない人もいるのではないでしょうか。

三権(立法、行政、司法)のすべてに参加できることが正しいとはいえ、選挙に出なければ立法には参加しなくて済むし、大臣就任の依頼が来ても断れば行政に参加しなくても済む。
それなのに、司法に関しては裁判員に選ばれたら、特別な理由がないことには断れません。
立法、行政は参加権があるのに対し、司法だけ強制というのはどういうことなんだろうか。

もちろん、裁判員の選定の段階で、偏った思想を表に出せば落選します。
それでも最低1度は仕事を休んだりして裁判所に出向かなければなりません。

裁判員制度は、やってみなければわからないことが多いと思いますし、やる前から否定ばかりではいけないと思いますが、せめて国民が懸念していることの検証はもう少しやっても良いのではないでしょうか。

傍目からみれば、あなたは仕事やすんでも大丈夫と言われても、実情としてはやっぱり問題がでることがあるような気がます。

他にも問題はあります。
もし自分が死刑を選択し、死刑執行されたあとに冤罪とわかったら?
一生罪の意識を背負ってしまうことでしょう。
人を裁くということの重さは、並大抵のことではないはずです。

最初に出した記事を読んでからでも、みなさんは参加できるでしょうか。
別に写真ぐらい大丈夫。と思っていても、実際に見たら。。。どうだろうか。
いろいろ考えさせられるなぁ。

2009年1月20日火曜日

ラジオを聴いて、テレビに思うこと

突然ですが、みなさんもラジオを耳にする機会があると思います。
たいていは車の中で聴く程度かもしれません。

自分は仕事中に聴いたり、電車の中で携帯電話についているFMを聴きます。

そこで、最近思ったんです。
テレビより心地よく、聴き取り易いことに。

いつからか、テレビではバラエティー番組が増え、さらに近年ではお笑い芸人だらけになっています。
しかし、それらの多くは騒がしいだけであったり、テンションに任せた話しっぷりであったり。

でも、最近はバラエティ番組の多くが苦手になりました。
一言でいうなら、うるさいだけなんです。

知的な笑いというものが、見当たりません。
ベテラン漫才師というか、比較的高齢の漫才師の漫才や、笑点にはちゃんとありますが。

む、いつの間にか話がそれた。
何が言いたいのかというと、ラジオはテレビと違って映像がありません。
近年氾濫している字幕テロップもありません。

伝えるのは完全に音声だけ。
つまり、声を聞き取ってもらえないようでは、番組が成立しないんです。
局によって違うと思いますが、無音声が5秒程度続くと放送事故扱いです。
常にテンポ良く、それでいて聞き取りやすい必要があります。

本来、ラジオは聴取者、テレビは視聴者に伝えることが目的です。
ラジオは聴取者に対し、確実に伝えようという何かがあります。
丁寧な言葉遣いであるし、話してのテンションにかかわらず声量がそれほど変わりません。

テレビは視聴者に対し、伝えようという努力が怠慢の形で表れている気がします。
字幕なしでは聞き取れない会話もあるし、無駄に叫んだりするのもよく見ます。
字幕自体は必要です。聴覚障害のある方にも楽しめるようになるし、聞き取れなかった時に字幕があると助かります。

しかし笑いどころはココです!みたいな字幕表示は怠慢だと思います。

テレビ業界は視聴率低迷を続けています。
その原因はインターネットの普及だけではないはずです。

芸のない芸能人の多用、リメイク作品の横行、使いまわしの情報番組、同じ問題を良く目にするクイズ番組。

いろいろ考えてもダメな部分ばかりになってきました。

やはりテレビ業界は考えを改めないといけない時期だと思います。
ラジオは聴取者参加型が多いです。インターネットの動画サイトもユーザー投稿が基本です。テレビも地デジでデータリンク?だかの機能がありますが、まだまだですね。

話がまとまりません。
テレビの存在は大きいはずです。なんとかして「いろいろ」改善されますように。

2009年1月19日月曜日

新年会

ネットの友人というか、友人と新年会をしてきました。
長い人で12年の付き合いですので、リアルな友人ですが、どうしてもネットの友人と言ってしまいます。

去年の新年会でも利用したお店で、店員さんも臨機応変でなかなかすばらしいお店です。ゴーヤーチップスと、ゴボウチップスおいしかった。
おでんもおいしかった!サワーもジュース過ぎず良い感じ。
ちなみにここです。池袋にある夢酒月桃(ムッシュげっとう)

今年は子供もまざり、普段とは違ったテンションで楽しませてもらいました。
珍しく子供相手に遊んだら、少し気に入ってもらえたようでよかった(笑
男の子だと嫌ですが(きっぱり
(しらない戦隊モノの役やられて、怪人役やれとか言われるから!)

そして、お土産の「じゃがポックル」をいただきました。
t_DSCF0065

貴重なのにありがたいことです。さっそくおいしくいただきました。
ジャガイモの風味をちゃんと残すって偉いよなぁ。

写真はないんだけど、ディズニーランドのお土産もいただきました。
アーモンドおいしいよね。もう1つの甘しょっぱい豆のもおいしかった。

年始の挨拶みたいですが、お友達とは、末永く仲良くやっていきたいものです。
人が集まれば、それなりにゴタゴタが起きます。10年も経過すれば、それなりに疎遠になる人がいます。そういった中で付き合いが残った貴重な友達だから、ありがたいものです。

なにより、その間を取り持ってくれる、まめなお友達に感謝しなきゃなぁ。

2009年1月18日日曜日

マウス購入

突然ですが、10年以上使ってきたお気に入りのマウスが不調なので、新しいマウスを買って来ました。
ワンクリックのつもりが、ダブルクリックになったり、クリックしたつもりがないのにクリック扱いになったりだったんです。

毎日使うものだし、多少奮発しても良いかなーと思って買いに行ったものの、結局、目的のものの3割程度の値段のマウスを買ってきた。

値段だけではなく、使ってきたマウスとボタン配置が一緒だったのが一番の決め手。

というわけで、MicrosoftのLaser Mouse 6000というヤツです。
コードが細いのが微妙に心配です(笑

さて、この商品、マウスの手首側が重いんです。
マウス操作でマウスを持ち上げるときに、奥側だけ大きく持ち上がり、手首側が残るので、マウスカーソルが少し下に移動してしまう。

今までのマウスは、持ち上げてもマウスカーソルの位置がずれにくかっただけに、ちょっとマイナスポイント。
使っていくうちに慣れるかなぁ?

2009年1月17日土曜日

x-radar

http://www.jp.sonystyle.com/Taiken/Original/X-radar/

無線LANで自分の現在位置を取得して、半径3km以内にあるさまざまなものを表示してくれるソフト(サービス)です。

最近は携帯にGPSがついているし、これからはPCのような端末が小型化していきます。近い将来には、このようなサービスが身近になり、さらに便利な世の中になるはずです。

現在でも、docomoのiモードでは、iエリアなる同様のサービスがありますが、流行っていないんでしょうか?自分の場合は、田舎なのでiエリアでは情報が少なすぎるし、パケットの定額制に入っていないので、金銭面でも実用的ではありません。

もっと通信にかかる金額が割安になれば、こういったサービスの普及に拍車がかかると思います。

携帯電話がなかった時代では、待ち合わせですら遅刻されると大変でした。
伝言サービスやら、ポケベルの時代を過ぎ、携帯電話の登場で大変便利な世の中になりましたが、これから先はどうなるのでしょう。

どこにいても自分の位置が把握でき、近くのお店を検索し、そのお店のサイトで情報を集め、近くに友人がいるのを発見し、チャットなり電話で誘って集合。
そんな時代はすぐそこなのかもしれません。

少なくとも、ここ10年ちょっとでの携帯の普及を考えると、もうすぐな気がします。

しかしながら、自分の場合、月額2000円程度で携帯が持てるわけですが、倍額の4000円払ってまで、パケット定額にするメリットがあるかというと、考えてしまいます。
2000円で携帯のない生活から、携帯のある生活になるのは割安ですが、さらに4000円でパケット定額というのは割高な気がしません?

話がそれましたが、やはり文明の利器の進歩は楽しみなものです。

2009年1月16日金曜日

任天堂とその他のCMについて

最近、PS3、PSP、xbox360のCMをぜんぜん見かけない気がしますが、ゲームのCMの話。

wiiや、ニンテンドーDSのCMを見ると、1度どんなものかやってみたいと思わせるCMになっている気がします。
タッチパネルを使った謎解きであったり、通信を使った協力プレイだったり、楽器の演奏だったり、ヨガだったり、スキーだったり。
ちゃんとどういうゲームなのかがはっきりわかるCMです。

それに比べて他機種のCMは、CGを使った綺麗なキャラクターが、それっぽい音楽と共に出てくるだけで、どんなゲームなのかがわかりません。

すでに何か情報を持っていて、そのゲームの発売を楽しみにしている人には、CMとしての効果があるかもしれませんが、まったく知らない人にはさっぱりわからないままです。

コンシューマ機(家庭用ゲーム機)なんて、もう長らく遊んでいないので、そもそも興味がないというのもあると思うけど(笑

具体例がなくてあれだけど、任天堂のCMはうまいなぁと思った今日この頃。

2009年1月15日木曜日

ウミウシ

asahi.comの記事「海の宝石」ウミウシ輝く丑年 ペットに、写真集に
この記事の2ページ目には、こう書いてある。

世界中に生息し、日本は最大の生息地の一つ。

へえええ!
そして、皆と同じく、ウミウシについてなんて何も知らない。
強いて言うなら、ドラゴンクエストに登場するイメージしかない(笑

記事中に紹介されているサイトウミウシ図鑑.com
ここを見ると、ウミウシの種類の多さに驚く。

世界中に色々な生物がいるけど、これほどカラフルな種類の生物というのは、他に存在するのだろうか。

写真だとそれ以上の興味がわかず、自分自身はサイトの写真を少し見た程度です。実物を見たら、妙に興味がわきそうだなぁ。

2009年1月14日水曜日

デジタル時代にも欠かせないアナログ

例えば、時計にはアナログとデジタルがあります。昔からあるアナログに対し、新しいデジタルというだけではなく、特徴もちゃんとあります。

アナログ時計は、残り時間などを感覚的に認識することに非常に長けています。
その代わりに、現在時刻を知るためには、短針と長針の両方を見ないといけません。

デジタル時計は、現在時刻を瞬時に把握することに長けています。
その代わりに、残り時間を知るには暗算をしなければなりません。

日々の生活の中では、現在時刻を知ることよりも、出発までの残り時間を知りたかったり、ある地点からの経過時間を知ることが大事なので、アナログ時計のほうが重宝されている気がします。


話を少しかえて。
一時期、鉄道や自動車の計器がデジタルになった時期がありました。
結局、今はアナログに戻っていると思います。少なくとも自分は最近デジタル計は目にしていません。

鉄道のことはわかりませんが、自動車に関していえば、ほとんどの人が今現在の走行速度を知りたいというより、法定速度まであとどれくらいあるのか、もしくは(ほめられる話ではありませんが)法定速度をどれくらい超過しているのかという情報が大切だということだと思います。

音楽がデジタルになれば、アナログの音が良かったと言ってみたり。
音楽の入手方法がデジタルになれば、アナログと違ってコピーできないという。

仕事の書類をパソコンで作っていながら、プリントアウトして紙で渡したり。
パソコンでわからないことがあれば、入門書という本を買ってみたり。

アナログとデジタルは、単純に相反するものではなく、一長一短ということになります。

みんなも日々の生活の中で、デジタル化されているけどアナログが良い!というものがあるのではないでしょうか。

2009年1月13日火曜日

アンテナ

そういえば、最近、ベランダにあるアンテナを見かけない。
戸建住宅では、屋根の上にあるのが当然になってしまった。

子供の頃はまだ、ベランダに直接ついてる家もあったと思うんだけどなぁ。

2011年の地デジ切り替えの頃には、アンテナを持ってベランダで方向を探ってる人を見かけるんだろうか?
やっぱり業者に高いお金払って、屋根の上のアンテナを調整してもらうんだろうなぁ。

我が家は、地デジ導入時にアンテナの向きを替えずに済みました。
それほど電波が強くないはずなんだけど。。。と良く考えたらブースター入れてるんだった。

東京スカイツリーになっても、東京まで距離があるから、ほとんど向きがかわらないのかなぁ?

あれ、話がまとまりません。まぁいっか。

2009年1月12日月曜日

カニ料理でご満悦

沖縄旅行帰りの偶然の日記の続きの話。

偶然の再会を果たしたので、2008年の年末に、その人のやっているカニ料理屋さんへ行ってきました。

まずはネットで場所を調べて。。。
とヤフーグルメのページでみたら、立派なお店でびっくり。
Deep Sea Crab(ディープシークラブ)

南アフリカ沖の深海に生息するカニを出しています。
呑み屋であったときに、毛蟹より食べやすく、タラバよりおいしいと聞いていた。

突発的に今日行こうと友人を誘い、誘い、誘い、みんなに断られ、結局友人1人(旅行帰りに泊まらせてくれてる友達)と行くことに。
男2人でカニ料理ってどうなんだという疑問はなしです。
(男2人で沖縄旅行いってる時点で慣れてます(笑))

相変わらず遅れてくる友人をおいて先にお店に入り、マスターにご挨拶。
マスターの言うとおり、ものすごく食べやすいカニ。

カニを食べるのに無口にならないぐらい、簡単に身が取れる親切遺伝子設計。

立地的に、安くはできないだろうけども、カニ料理としては充分安くいただけた気がします。
男2人が満腹になるまで飲み食いして、2人で13,000円ぐらいだったかな。

ちなみに、カニグラタンが超がつくほど絶品。
カニミソにんにく炒めも絶品。

お客さんが途切れたタイミングで、マスターといろいろお話し、この日も気分良くご満悦でーす。

今回これなかった友人も、ぜひ連れて行こう。

2009年1月11日日曜日

沖縄旅行帰りの偶然

2007年の沖縄旅行の帰り、旅行計画の段階から終電が無いのがわかっていたので、五反田方面に住む友人の家に泊まらせてもらうことになってました。

友人夫妻が仕事で遅くなっていたので、彼の家の隣の呑み屋さんにて時間をつぶす。(友人とお店のマスターが同姓という偶然もある)

お店に入るとすでに3人のお客さんがカウンターで呑んでいたので、テーブル席でしみじみ呑む。
しばらくすると、トイレに立った人が、「ずいぶん日焼けされてますが、どこに行ってきたんですか?」と声をかけてきた。
それから一緒に呑みますかということになり、沖縄旅行の話で盛り上がる。

友人夫妻が帰宅し、お店に来た瞬間笑ってた。
「どうしてそんなに誰とでもすぐ仲良くなるの(笑)」

結局、友人も混ざり楽しく閉店まで話して解散。

 

そして2008年の沖縄旅行の帰り、この年も同じく終電が無いので、友人夫妻の家に泊まらせてもらうことに。
同じように仕事で遅れていたので、2007年と同様に隣のお店へ。

お店のドアをあけたとたん、飛び込んできたのは同じ顔ぶれ。
1年ぶりに入ったお店で、前回とまったく同じ人だけがお店にいた。

沖縄旅行の帰りという年に1度のタイミング。
前年と同じお客さんがいるという偶然。
前年と同じお客さん以外がいないという偶然。

一気に盛り上がり、今年も沖縄いってきたよー。どこいって、こーいうことあって、と話し込む。そのお客さんたちも、旅行好きだったりダイビング好きだったりでとにかく盛り上がった。

いろいろ偶然はあるけど、なんかすごいなぁと思った偶然でした。

聞けばカニ料理店をやっているというお客さんで、お店に来てねと2年とも言われたので、ぜひ行こうと思い、行ったのはまた後日の日記で。

追記。後日の日記は↓
2009年1月12日の日記「カニ料理でご満悦

2009年1月10日土曜日

カオナシ動画

沖縄旅行での1コマ(2007年沖縄旅行8日目
カオナシ風味の写真が人気だったので調子に乗って動画です。
(友人の笑い声と、動画サイズ削減のため無音動画です)

ひいたら負け。

2009年1月9日金曜日

ファンデーション

いつだったか、テレビを見ていたらファンデーションの原料の話をしていた。
日本では唯一愛知県のどこかで採掘できる、セリサイトという鉱物らしい。

たまに鉱物を掘りつくして山が1個まるまるなくなっていたり、山の半分がすっぽり欠けていたりするがあるけど、いつかは同じようにファンデーションのために山が1個消え、2個消え。。。となるのだろうか。
と思ったけど、鉱脈だけ削るなら山が空洞になるだけか。

なんにしろ、女性が使うファンデーションのために地球が削られていくという現実。
女性の化粧は地球規模の大工事ってことです?

2009年1月8日木曜日

パソコンに入っているもの

パソコンをちゃんと使うようになってから、かれこれ12年。
さすがにやたらめったらソフトウェアをインストールすることはなくなりました。

ノート(Aspire one)において、使っているソフトウェアはとても少ないです。

メッセンジャー:windows live messenger、skype
ブラウザ:google chrome
blog編集:windows live writer
圧縮解凍:explzh
ワンセグ:seg clip3
2chブラウザ:Jane Style

その他は、
アンチウィルスに、avast!
ファイヤーウォールは、必要に応じてoutpostでも使おうか検討中。
デスクトップとの同期に、windows live meshも使っています。

あとはweb上のサービスで充分です(メール、オフィス等)

 

自分で起動して使うものなんて、windows live関係と、google関係だけと言っても過言じゃないなぁ。スタートメニューにすぐ出てくるソフトウェアと、クイックバーのショートカットだけで充分です。
おかげでデスクトップ上には、ごみ箱しかありません。。。

メインPC(デスクトップ)は、これに加えて画像管理ソフト、画像縮小ソフト、ゲームが入っているぐらいかな。
昔は、スタートメニューのすべてのプログラムに20個30個は当たり前だったのに、なんでだろう(笑

2009年1月7日水曜日

ウォシュレット

ウォシュレットというのは、依存性が強いように思います。

できることならウォシュレットのトイレを使用したいという人は多いのではないでしょうか。

世の中には飲む水ですら衛生的でな人もいます。
安全な水を飲める国というだけでもありがたい話のはずです。

でも、そういった知識がありながらも、飲める水でお尻を洗うという贅沢がやめられません。

そんなことを考えながらのトイレは、また格別なのです?

2009年1月6日火曜日

リハビリ

もーいーくつねーるとー♪
と、早くも来年のお正月が楽しみです。

なぜなら、正月連休で就労意欲が激減しているので、すぐにでもまた正月休みが来ないかなーと思うわけです。

とはいえ、今年は秋にもGW級の連休があるわけで、旅行好きの人には良い一年になるかもしれません。景気に影響されるとは思いますが。

さて、仕事初めということで、ほとんどの人がダラダラとリハビリ風味な仕事だったと思います。

以前勤めていた会社でも、暮れと正月は働きませんでした。というよりは自分達が働くとお客さんも働かなければならなくなるので、仕事するな。という状態でした。

なので上司は神社に出向き、御札やら破魔矢やらを買いに。
下っ端は上司がいないのを良いことに、だらだらと過ごすわけです。

人間、便利な方、楽な方にはすぐになれてしまうので、ちょっとした連休の後でも、リハビリが必要なようです。

いつから本格稼動になるかわかりませんが、仕事も減っているので、もうすこしだらだらできそうです。

やっぱり、またお正月こないかなー。
でもその前に早く9月になって沖縄いきたいなー。

2009年1月5日月曜日

インフルエンザ

インフルエンザにかかったことがありません。
なので半分、都市伝説的なものだとも思ってます。

という冗談はさておき、ちゃんとうがい、手洗いだけでなく、外出時に露出していた顔や手首などもしっかり洗うようにしています。

この時期、たまに外出で電車に乗ると、咳をしている人がいます。
そういう人に限って、マスクをしていないのは何故でしょう。

ただ咳き込んだだけかもしれません、ただの風邪かもしれません。
でももしかしたら、インフルエンザかもしれません。

インフルエンザは五類感染症に分類される立派な伝染病です。
飛沫感染するので簡単に他人にうつります。

ただの咳にしろ風邪にしろインフルエンザにしろ、近くでマスクもなく咳をされたら気分の良いものではないから、ぜひともマスクをしてほしいと思う今日この頃。

やはり、自分がマスクをするのが手っ取りばやく確実か。。。

2009年1月4日日曜日

除夜の鐘

なぜか年末の話です。

ここは田舎なので、音を遮るものがなく、除夜の鐘が良く聞こえます。

本来の除夜の鐘であれば年越しと同時に最後の1回撞いて終わりですが、1時を過ぎてもしばらく続きます。

寝入ろうとすると、ごーん。
しばらくすると、ごーん。

ここまでは風情があってよい。

しかし、たまに。。。

ごんごんごーん。

ごーんごーんごーん。

と連打の音。

 

参拝客が気前良く叩く。
いや、多く撞けば良いってもんじゃないと思うわけです。
しかも、そこまでいくと耳障りなわけで。

お祭り騒ぎも良いですが、周りが見れなくなってはいけませんね。
迷惑初め。といったところでしょうか。ちゃんちゃん。

2009年1月3日土曜日

おせち

正月はやっぱりおせち料理です。
定番すぎて飽き気味でもおせちを食べます。

でも、栗金団だけで良い気がします。
重箱いっぱいの栗金団だったら、最高です。
病気になりそうだけど。

そして、カズノコが好きではありません。
タケノコにいたっては、嫌いな部類です。

お雑煮は1年中でも食べたいぐらい好きです。
味噌汁なんて文化やめて、お雑煮だけになればいいのに。

さらに、お餅が好きではありません。
お雑煮はお餅抜きが好きです。

こういうと、好き嫌いが多いように思われますが、ちゃんと食べます。

タケノコだけは年々嫌いになっていってる気がするなぁ。

2009年1月2日金曜日

1月1日は休むべきだ!

1月1日は基本的には全国民が実家へ帰るなり、家族と過ごすなり、寝正月をすべきだと思っています。もちろん電気ガス水道などのライフライン等に携わる人には働いてもらわないと困りますが。

いつのまにか、1月1日から初売りをするお店が増えました。

本来休める人がお店にでることになり、家族と一緒に過ごせません。
初売り目当てで朝から買い物に行き、家族と一緒に過ごせません。

お盆やその他祝日よりも、断然休みやすいこの日を。
国民的行事といえるこの日を、なぜ休まないのか、不思議でなりません。

どこかが1日から営業すれば、同業の人は負けじと営業してしまうし、
どこかが年明け前から福袋を販売すれば、負けじと販売してしまう。

もう、一部業種を覗いては、基本的には1日はお休み!という罰則のない法律でも作ってしまえば良いのにと思ってしまう。
できることならクールビズのように大企業から実行してもらえると最高だ。

一部飲食店や食料品店等は開店していないと困る人もいるので難しいわけですが。。。

年明けそうそう、まとめベタですが、お正月はお正月。みんなで仕事を忘れ新年を家族でお祝いできればと思います。

2009年1月1日木曜日

新年 あけましておめでとうございます

昨年もお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2009年 1月 1日 るぴん