2009年1月14日水曜日

デジタル時代にも欠かせないアナログ

例えば、時計にはアナログとデジタルがあります。昔からあるアナログに対し、新しいデジタルというだけではなく、特徴もちゃんとあります。

アナログ時計は、残り時間などを感覚的に認識することに非常に長けています。
その代わりに、現在時刻を知るためには、短針と長針の両方を見ないといけません。

デジタル時計は、現在時刻を瞬時に把握することに長けています。
その代わりに、残り時間を知るには暗算をしなければなりません。

日々の生活の中では、現在時刻を知ることよりも、出発までの残り時間を知りたかったり、ある地点からの経過時間を知ることが大事なので、アナログ時計のほうが重宝されている気がします。


話を少しかえて。
一時期、鉄道や自動車の計器がデジタルになった時期がありました。
結局、今はアナログに戻っていると思います。少なくとも自分は最近デジタル計は目にしていません。

鉄道のことはわかりませんが、自動車に関していえば、ほとんどの人が今現在の走行速度を知りたいというより、法定速度まであとどれくらいあるのか、もしくは(ほめられる話ではありませんが)法定速度をどれくらい超過しているのかという情報が大切だということだと思います。

音楽がデジタルになれば、アナログの音が良かったと言ってみたり。
音楽の入手方法がデジタルになれば、アナログと違ってコピーできないという。

仕事の書類をパソコンで作っていながら、プリントアウトして紙で渡したり。
パソコンでわからないことがあれば、入門書という本を買ってみたり。

アナログとデジタルは、単純に相反するものではなく、一長一短ということになります。

みんなも日々の生活の中で、デジタル化されているけどアナログが良い!というものがあるのではないでしょうか。

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

DVDをレンタルして、本編の前に入っている宣伝が飛ばせない時
「ビデオは良かったなー。」って。
MDを途中で止めてしまって、また聞こうとしたら最初の最初からの再生になってしまった時
「カセットテープは良かったなー。」って。

話題に沿ってるかな?w

でも、目覚まし時計だけは
寝ぼけていても瞬時で時間が分かる「デジタル」がいいですw(*^-^*)

匿名 さんのコメント...

デジタルな社会になって、アナログのよさも
見直されてますね。リジッドではない感性に
かかる部分は、やはりアナログなのだと
おいらは思ってます。

るぴん さんのコメント...

>ウフ♪さん
なるほどー。
デジタルなりたては、頭だしが早くてすごーと思ったよね。
映像に関しては不便を我慢してでも、綺麗な映像が良かったりするから、レンタルDVDは我慢かなー

>あまえび!さん
人間自体がアナログだし、人間が出す判断もアナログ
法律ですら解釈によって都合よくかわるアナログだからね。
基本的にはアナログでしか生きられなくて、ゆれが不利益を
もたらすことにだけ、デジタルで良いのかもね。