とうとう10日目、残り2日となりました。
今日は「旧海軍司令部壕」からです。
名前のとおりです。雰囲気的には重苦しい部類だと思います。
沖縄が大好きだからこそ、本当のことをもっと知るべきだと思っています。
戦争はもとより、日本という国が琉球の文化をどれだけ壊してきたか。そういうことについても、日本人(本島の人)だからこそ知らないといけないと思っています。
が!非常に長くなるのと、観光日記ということであまり語りません。
作戦室、幕僚室、暗号室、医療室、発電室、下士官兵員室、司令官室、信号室を見ることができます。
全長450m(公開部300m、未公開部150m)壕には4000人の兵士が入り、狭いため立ったまま寝て、武器らしい武器もなく突撃するしかなかったそうです。
幕僚室では、自決した時の破片手榴弾の痕跡が、そのまま壁に残っています。(すみません、写真の取り込みミスか、今日は載せられません)
司令官室では、大田実海軍中将が拳銃自決しました。
(以下、wikipedia大田実の項より)
自決する直前の6月6日に海軍次官宛てに発信した電報は余りにも有名である。当時の訣別電報の常套句だった「天皇陛下万歳」「皇国ノ弥栄ヲ祈ル」などの言葉はなく、ひたすらに沖縄県民の敢闘の様子を訴えている。
「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」
現代語訳
「沖縄県民はこのように立派に戦い抜いた。県民に対し、後世、特別のご配慮をしていただくことを願う。」
今の日本政府は沖縄のことを真摯に考えるべきです。非常に胸が痛みます。
参加部隊名と参加艦艇が刻まれています。
海軍軍人軍属生存者一同建立。
赤色だけ多少値段が高いです。
ガラス作り体験とかもできます。
琉球ガラスは耐熱ガラスじゃないのでご注意を。
商品を見て周るだけでも、楽しくなってくる。
男でもそうなんだから、女性だともっと楽しめるはず。
続いて「ひめゆりの塔」
旅の疲れと睡眠不足のため、友人だけ入ってもらい、残念ながら自分は車で睡眠休憩。
ひめゆり学徒隊の話は、何度聞いても重みが違います。
中学校か高校の時に、生き残りの方からお話を直接聞いたことがあります。
それを必死に聞いた記憶はと重なります。
自分の世代も含めてですが、今の14歳にどれほど理解できるだろうか。
続いて「平和祈念公園」です。
途中の案内標識に、平和記念公園とかかれていたりします。
2005年に来た時は、戦後60周年ということで献花の数が多かった記憶がある。
「平和祈念公園資料館」
戦争関係の資料の多さは一番だろうか。
本気で読もうとすると、丸1日でも足りないかもしれません。
戦争前の資料もいくつか(これは明治末期かな)。方言を使うな、名前を替えろとずいぶん酷い話。
どうやったら琉球の文化を守っていけるのだろうか。
沖縄戦戦没者総数の推計
沖縄県出身者の戦没者数が、米軍のおよそ10倍。
他都道府県出身者の2倍弱。
本土の人も大変だったろうけど(原爆被害は別だけど)、沖縄の人の苦労や悲惨さに比べてしまうと。。。と思わざるを得ない。
そしてお昼ご飯を食べに、「山の茶屋 楽水」へ。
雨のため、駐車場がドロドロで大変だった。。。
お店のネコだろうけど、飲食店だから入れちゃいけないだろうと、自分達だけ上手に入る。がっかりするネコ。
店内禁煙のため、自分だけ喫煙しに出る。
するとさっきのネコがっ!
タバコ吸い終わるころ別のお客さんがドアを開けた瞬間に、ネコがダッシュして入っちゃったよ。いいのだろうか。いいんだろうけど。
そして「花野果村」(はやなやかむら)
直売所というか、物産展というか。
自分達が野菜買ってもどうしようもないので、ぐるっと周りながらカフェへ。
豊富な水量だなぁ。
東側が男性用の「イキガガー」、西側が女性用の「イナグガー」らしい。
「ニライ・カナイ橋」
そういえば、ここ来ると橋ばかり見てて海みてないな。
「知念岬公園」
晴れてるときのここは最高なんだけど、1度しか快晴に恵まれてない。
そして今年も恵まれず。むしろ暴風(苦笑
こんなもんかなー。ふぅ。
これでは、まだ足りないらしい。男2人で大変な思いしてこれだけあわ立てたのに。。。
御菓子とあわせていただきまーす。
泡を飲む感じ?不思議なお茶。あわ立てるのが大変じゃなければ良いのに。
いったんホテルに戻り休憩。
ここのゴーヤーの天ぷらは、タネがそのまま入ってる。
適度な苦味と食感が加わっておいしい。
天気が悪くて漁にでてないので、お刺身については謝られた記憶が。
充分おいしいんだけどなぁ。
どの料理も1つ1つ丁寧に説明してくれるので、観光客にはありがたい。
そして、絶品のラフテー。
ここのラフテーは、味もやわらかさも別格。
じーまみー豆腐って、黒蜜かけてデザートにしても良いと思うけど、そんな邪道なこと言ったら女将さんに怒られそう(笑
どれも上品すぎて、ヤケドな日焼けに、Tシャツ姿の無精ひげ男が来て良いのかと我ながら思う。
最後のお茶でまったりできるが、これで終わりかと思うと寂しいものがある。
どのタイミングだったか、女将さんがご挨拶にきてくださり、自分達のことを覚えていてくれたようで、自分達の席に座り込んで話す。
ゴーヤーは苦くなければ意味がないと言ったあたりから、女将さんと意気投合。ゴーヤーをゴーヤ(伸ばさない)で読むのは違うだとか、本島の某テレビ局は有名なシェフがゴーヤと言ってるからと聞き入れないだとか、かなり熱く語り合ってしまった。
そのほかにも、コースター以外にグラスを置いて、机をぬらしてしまったのを、お店の人が気が付かなかったということで、女将さんが注意したんだけど、100%本気のうちなー口で、方言を後世に伝えないといけないと、さらに熱く語る。
この友人の誕生日だという話題もでて、話題には事欠かず、食事だけでなく楽しませてもらった。
「ホテル トランスオーシャン」にて就寝。
明日でこの旅も終わりです。。。
6 件のコメント:
途中までコースが同じでビックリしたwwww
うんうん、沖縄ってもっと大事にしてあげないといけないと思うのだ。
平和記念公園も途中まで行ったんだけど、迷って辿り着けなかったの・・・!こーいう感じなんだね・・・
無理矢理日本にさせられた感なんだね。何時、どうして日本になったのかが、ずっと謎だったから~。方言っていうよりも、琉球王国の国語だもんね。日本語とは全然違うよー。
独立したら、まぁ確実に周りの国に狙われそうな地の利の良さ&美しさだからさ、やっぱり大事に守ってあげなきゃいかんと思うなぁ・・・。
今の中高生の修学旅行先が「沖縄」というのも珍しくなく、
みんな「きゃっほー!」とバカンス気分で喜んでいるけど、
しっかりと見るべきもの、知るべきものを自分の中に入れてきて欲しいと
いつも思っています。
地元の人やネコちゃんと触れ合えるるぴちゃんが
いつも羨ましく感じます♪(*^-^*)
私、動物か食べ物にしか反応してない気がして
あれなんだけど
ネコかわいいー♪
ぶくぶく茶って
味は、お茶の味なの?
ぶくぶく茶は疲れました…。
多分コツがあるんだろうね。
あんなあわ立ててあれだけってありえない。
営業時間オーバーしてあわ立ててた気も…(笑)
お勉強不足だから、ここで見て知ることも沢山あるくらいです。
知ってるだけで、知らないよりはいいとも思うけど、、、
^^;
ガラスキレイー。
ぶくぶくしたい。ぶくぶく。
>トシヲ
江戸時代に島津藩が来る前までは、完全な別の国だからね
でも独立できるなら独立したほうが良いと思うよ。
日本が守らないとというのであれば、名前だけじゃない本当の自治区にすれば良いわけで。
>ウフ
自分も修学旅行でいった沖縄旅行じゃ何も学ばなかったよ。
大人だからこそ理解できることもあるし、それはそれで。
>ほの香
楽しみ方は人それぞれよん。
ぶくぶく茶は、お茶の味だなぁ。
これといって味がどうこうっていうお茶じゃないだろうし(笑
>あまえび
ぶくぶく茶はダイエットに良いかもよ。
あ、でも甘いの食べちゃうからダメか。
>れい
琉球ガラスは、お店いくだけで楽しめるし
通販でも買えるから買ってみたら?
コメントを投稿